【ビジネスマナー】入社日の服装はどうする?「指定なし」「服装自由」といわれたら?浮かないための前情報!
2022.03.07
就職にしても転職にしても、入社初日はとても大事な日です。
今後の人間関係のことも考え、第一印象はよくしておきたいもの。
第一印象をよくしたいとなると、初日は何かと気になるところです。
入社日の服装はやはりスーツが無難なのでしょうか?一体どんな服装が、一番いいのでしょうか?
今回は、入社日の服装についてお話いたします!
就職・転職の入社日の服装
入社日の服装は、男女ともにスーツを着用していれば間違いないでしょう。
なるべく初日は、スーツで出社することをおすすめします。
就職・転職かかわらず、入社日の服装に迷われる方は多いと思います。
特に、オフィスカジュアルな服装がOKの企業であればなおさらでしょう。
入社日初日は、あなたの第一印象を決める日でもあります。
全社員の前であいさつをする機会もあるかもしれません。
スーツを着用していれば、しっかりした印象を持たれるでしょう。
2日目以降は、周りの様子を見つつ決めていけばOKです。
転職初日に着るスーツの色やインナーは?
転職初日に着るのは、グレーや紺色などのスーツが適しています。
パステルカラーや原色など目立ちやすい色は避けましょう。
女性の場合はパンツスーツかスカートかになりますが、どちらでも構いません。
ただしスカートの場合は、膝丈が無難です。
長さには十分気を付けましょう。
ストッキングも、ベージュなどオーソドックスな色にしておくのがベストです。
インナーに関しては、男性は白のワイシャツ、女性は白のブラウスがおすすめです。
女性の場合は、胸元が空きすぎないブラウスを選びましょう。
また、スーツもインナーもきちんとアイロンをかけ、シワを伸ばしておくことが大事です。
清潔感のある服装を心掛けましょう。
入社日の服装について聞くのはNG?
入社日の服装について、会社へ質問するのは問題ありません。
しかし聞くのであれば、採用連絡が来たときに聞くようにしましょう。
入社日に関して質問したいことが複数あるならともかく、服装のことだけのために再度連絡するのは少し聞きづらさがあります。
採用連絡が来たときに入社日に必要な物も教えてくれるかと思いますので、その時に一緒に聞きましょう。
転職初日の服装がオフィスカジュアルOKだったら?
会社から入社初日の服装はオフィスカジュアルOKだと言われているのであれば、オフィスカジュアルでも問題ありません。
事務など職種によっては、入社初日はオフィスカジュアルでいいところもあります。
オフィスカジュアルの場合、女性は膝丈スカート、襟付きのシャツで無地のものという服装が無難です。
男性は無地の紺色ジャケットと白Tシャツ、細めの黒ズボン、革靴など落ち着いた雰囲気のある服装がいいでしょう。
「入社日は私服で構いません」「服装自由で」と言われたら?
会社から入社日の服装について指定がない、私服で構わないと言われているのであれば、私服で行ってもルール上は問題ありません。
工場などの製造業であれば、入社日から数日後に制服が支給されることもあり、出勤時はラフな服装であるところが多いため、入社日もそこまでかたく指定されません。
会社側がOKと言っている以上、会社から注意されることはないでしょう。
ただし、先輩方の都合となると話は別です。
たとえ会社的にはOKだったとしても、先輩が「何であの人だけ私服なの?」「あの人だけ浮いてる」といった風に思う場合もあります。
会社的にはよくても、一社員だと受け入れてくれる人と受けて入れてくれない人がいるかもしれないということですね。
「入社日は私服で構いません」と言われていれば私服でも問題ないですが、やはりスーツを着て行くのが無難でしょう。
仮に、自分だけがスーツで周りが全員私服だったとしても、全員スーツで自分だけが私服だったときよりかは印象のダメージが最小限で済みます。
入社2日目以降の服装は?
入社から2日目以降の服装は、初日に見た周りの様子から考えましょう。
周りがオフィスカジュアルである場合は、オフィスカジュアルが無難です。
男性の場合は落ち着いた色のパンツやシャツ、ネクタイを着用していきましょう。女性の場合は無地で襟付きのシャツ・膝丈スカートか黒orグレーのスーツ・黒のパンプスで、ネイルもメイクも控えめにしていきましょう。
もちろんこれが絶対というわけではなく、周りの雰囲気に合わせてください。
ラフな服装が多ければ、自分も周りの雰囲気に合うぐらいのラフさで出勤すればいいでしょう。
入社日の服装に関してよくある質問
転職初日はリクルートスーツでもいいの?
リクルートスーツだと、どこか垢抜けない感じがしたり、学生のような雰囲気が出たりすることがあるため、ビジネススーツを新調することをおすすめします。
新卒の入社初日はリクルートスーツでもいいの?
新卒で入社する場合もビジネススーツがいいですが、用意が間に合わない場合はリクルートスーツでも構いません。
派遣先の工場や倉庫の入社初日に着る服装はどんなものがいいの?
初日は工場や倉庫の雰囲気が分からないため、長袖または半袖の白シャツに黒や茶色の長ズボンがオススメです。
ちなみに通勤服は私服で問題ありません。
工場や倉庫の中には男女ともに作業着を支給されるところもあり、その場合は出勤後は着替えなくてはならないため、カチッとした服装で行く必要がないのです。
まとめ
入社初日には服装に迷いますよね。
着て行くのはスーツが無難だとお伝えしましたが、たとえオフィスカジュアルであっても私服であっても、大事なのはいい印象を与えられるかどうかです。
最初の印象が悪いとそれが尾を引き、入社後に辛い思いをすることになります。
「この人となら気持ちよく一緒に働けそう」と思ってもらえるような服装を心掛けましょう。